やまのい和則のホームページ ホームへ
ホーム
 

| プロフィール著 書主張CATS |     | 軌 跡(写真) |
| 政治 | 福祉 | GH | 講演会メール | カンパ | ボランティアサポーターリンク |
| めるまが 政治・福祉情報 | めるまがグループホーム |
| 国会質問(議事録) | 国会レポート | 現場視察 | 写真で報告 | マスコミ政策秘書から |

工事中 | 政策| 資料 政治 ・  福祉グループホーム |  

月刊 やまのい 2001年11月12月合併号


挨拶 幹事長補佐 医療制度改革チーム
介護保険チーム 質問に立つ ホームレス対策チーム
男女共同参画調査会 私の原点 朝の駅立ち
メールマガジン お知らせ やまのいネット
ボランティアのお願い ミニ集会 編集後記

安全で安心な社会を目指して

 〜 臨時国会でテロ対策、狂牛病、医療改革に取り組む! 〜

 皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

 さて、今回は秋の臨時国会の報告です。

 まず、テロ対策法が成立しました。
私たち民主党は、「自衛隊の海外派遣に対しては、国会の事前承認が必要」という考えから、それが認められないこの法案に反対しました。

 私はテロの撲滅、再発防止のために、国際社会と協力して、自衛隊が活動することには賛成です。
しかし、あくまでも国会の事前承認が必要だと考えます。これからも自衛隊派遣が武力行使と一体化しないようチェックすると共に、安全な日本を守るために努力します。

 また、私は衆議院の厚生労働委員会に所属しています。狂牛病対策、雇用対策はこの委員会の担当です。安全な食品の確保、また、雇用を生み出すために頑張ります。

 10月には2回、厚生労働委員会で介護保険の見直し、医療制度改革について、坂口力大臣に質問しました(質問内容の要旨は下記)

 介護や医療と言えば、地味な問題だと思われるかもしれません。しかし、老後や医療の不安が解消できないから、貯蓄が増え、個人消費がにぶり、景気も回復しないのです。

 国会議員になって1年半。

 痛感するのは、地元への公共事業の誘致にだけ熱心な議員は多いけれど、日本全体の医療や福祉に熱心な議員は少ないということです。国会議員が国全体のことを考えなかったら、いったい、誰が国全体のことを考えるのでしょうか。

 私は、京都南部を住みよい活力ある地域にする為にも全力で頑張ります。

 そして、同時に、日本全体が安心して暮らせる社会になるように、福祉や医療に強い政治家として、国会で頑張りたいと思います。

 国会議員は、縁遠い「永田町の人」になりがちです。しかし、私は若輩ですが、政治を変え、社会を明るくする運動を進めてまいりたいのです。

 常に皆さんと「共に」、皆さんのお力を借りて、政治を改革して行きたい、そんな切なる思いを込めて、多くのボランティアさんの力を得て、定期的に「やまのいニュース」を発行し、メールマガジンで国会報告を発信しています。

 秋も深まりよい季節ですが、お身体どうかご自愛ください。                     合 掌

 2001年10月29日


(写真)


議員になってから通算11回目の質問(10月19日)。ご病気の方々、介護を必要する方々やそのご家族の数は全国で数百万人。その声を代弁せねば!と思うとついつい力が入ります。


民主党「幹事長補佐」に就任!

 〜菅直人幹事長を支える〜

菅直人幹事長の指名により、幹事長補佐に就任。「イラ菅」と呼ばれる菅さんと共に、スピーディに仕事をこなし、政権交代に向けて突き進みたいと思います。

(写真)

1995年、今から6年前、民主党から立候補を勧められた時の写真。菅さん(当時、厚生大臣)は49才、山井は33才。二人とも若かった。


活 動 報 告
国会で座長や事務局長として頑張っています!

「医療制度改革チーム」事務局長として

・日本の医療、ここが問題!
 世界1多い病院のベッド、世界1長い入院日数

グラフ

 右のグラフのように、日本では病院のベッド数は世界1多く、入院患者の平均在院日数も世界1長いのです。

 最大の問題は、高齢者の社会的入院です。治療が一段落しても、介護保険の在宅サービスが不十分であったり、老人ホームやグループホームが足りなくて、退院できないのです。介護サービスの遅れが、入院を長期化させ、医療費を引き上げています。

 私、山井和則は、在宅サービスや老人施設を整備することによって、社会的入院を減らし、家族に過重な負担をかけずに、望めばお年寄りが自宅で暮らし続けられるようにし、同時に、入院医療が必要な人はきっちりと良い医療が受けられるような医療制度改革に取り組んでいます。

「医療制度改革チーム」事務局長の仕事

毎週金曜朝8時〜9時に会合。厚生労働省の担当者をはじめ、健保連、連合、日経連、医師会、保険医協会、看護協会、歯科医師会、薬剤師会、学者、患者団体などを招き、医療制度のあり方を議論。年末までに民主党の医療制度改革案をまとめる。

「介護保険チーム」座長として

・介護報酬の見直し議論がスタート!
 介護保険の見直しが2003年4月に行われ、その際に、介護報酬が見直されます。介護報酬とは、さまざまな介護サービスに対して毎月、介護保険から支払われる単価のことを言います。

 介護報酬見直しを議論する社会保障制度審議会の介護給付費部会の第1回会合が、さる10月22日に行われました。今後、毎月、分科会が開かれ、2002年7月には見直しの骨格が明らかになります。ケアマネージャーやホームヘルプの家事援助、痴呆性高齢者向けグループホームなどの介護報酬アップも焦点になるようです。

「介護保険チーム」座長の仕事

毎週木曜朝8時〜9時に会合。ケアマネージャー、ホームヘルパーなどの現場の方々と厚生労働省の担当者を招き、同僚議員と共に、30人規模の会合を重ねて、年末までに介護報酬の見直しなど介護保険への提言をまとめる。


10月17日(水)、19日(金)衆議院厚生労働委員会にて「医療制度改革」「介護保険」「予防接種法」について、質問

主な質問の要旨

  1. 高齢の長期入院患者を退院させる政策をとるのであれば、その「受け皿」である在宅サービスや老人ホームの整備とセットで進めるべきである。そうしないと、行き場のない高齢患者の「たらい回し」になり、本人や家族を泣かせる結果になるばかりか、医療費もかえって高くつく。

  2. 日本では欧米に比べて、看護婦の役割が小さすぎる。もっとより多くの役割を看護婦が持ち、医師は医師しかできないことに特化するほうが、限られた財源で効率的な高齢者ケアが行える。

  3. 介護保険の見直しとして、介護報酬を議論する審議会がスタートしたが、ケアマネージャーやホームヘルパー、グループホームなどの当事者が入っていない。現場の声をもっと聞いて、介護保険の見直し論議をすべきである。

 などについて質問。いずれも、坂口大臣からは前向きな答弁を得ました。


山井の国会質問のビデオを貸し出しています。ご関心のある方は、お気軽に事務所にご連絡ください。
(なお、質問議事録は入手次第掲載)

「ホームレス問題対策チーム」事務局長として

 すでに、6月に議員立法で「ホームレスの自立を支援する臨時措置法案」を衆議院に提出ずみ。先進国でホームレス問題に対する法律がないのは日本だけ。与党とも議論し、寒い冬が来る前に法律をつくり、ホームレスの方々の自立(就労と住まいの確保)を支援したい。

「男女共同参画調査会」事務局長として

 産休から復帰した水島広子会長(衆議院議員)からの指名により、私は事務局長に就任。民法改正、DV(ドメスティック・バイオレンス=家庭内暴力)の問題などに取り組む。民主党における男女共同参画問題の男性の責任者になり、私も言行一致を心がけたい。


私 の 原 点 

〜母子寮ボランティアとDV(ドメスティック・バイオレンス)〜

 10月20日(土)、ある母子寮(児童福祉施設)のお祭りに参加。

 実は、私は10数年前、大学時代に、工学部工業化学科で酵母菌の研究をするかたわら、ここで、ボランティアをしていました。

 この母子寮に、週2回訪問して子供たちと遊んだり、キャンプや海水浴に連れて行く活動でした。夫からの暴力に泣く奥さん、父親からの暴力に泣く子供たちと出会ったことで、社会問題に直面し、福祉に人生を賭けようと思ったのです。

 いわば、私の原点がこの母子寮にあります。

 夫の暴力から逃げのび、この母子寮にたどりつき、子供と共にボンカレーを食べ、「久しぶりに白いご飯が食べられた」と、子どもを抱いて涙するお母さん。豊かな日本で、こんなに困っている人がいるのかと思いました。

 一人の学生ボランティアの力では、助けようもない、苦難に立ち向かうお母さんや子供たち。逆境の中、必死に立ち直ろうとするお母さんのたくましさ、優しさ、けなげな子供たちの笑顔。その家庭を暴力や貧困から守る「力がほしい」と、私は強く感じました。

 当時の政治家の金権スキャンダルを見るにつけ、「政治家はいったい何をしてるんや? 福祉の問題はほったらかしか?」と、怒りを感じました。

 票にも献金にもつながらない福祉に力を入れる政治家が増えない限り、福祉は良くならない。そんな思いで、私は、大学院を卒業後、松下政経塾に入塾。

 私の祖母が昔、寝たきりで亡くなったこと。そして、この母子寮での経験もあいまって、私は福祉の研究者(大学講師)となりましたが、遅々として進まぬ福祉政策に居ても立ってもいられず、政治家を目指すことになりました。
(「山井和則メールマガジン」10月23日号より抜粋)


朝 の 駅 立 ち

〜平日は国会があるので毎週月曜の朝〜

 10月8日(月)は、朝7時からJR松井山手駅で、ボランティアの方々とともに演説とチラシまき(写真)。ここで初めて演説したのは6年前の11月。もう30回以上来ていますが、国会報告のチラシを配れることは感謝感激です。「不登校の子どもたちの塾をやっています。不登校の問題にも取り組んでください」と、声をかけて下さる方も。さまざまな問題に頑張らねば!

写真


10月にまわった駅(朝7時〜8時)

8日(月)  JR松井山手駅
15日(木) 近鉄新田辺駅西口
22日(月) 近鉄高の原駅
25日(木) JR玉水駅
29日(月) 京阪樟葉駅


メールマガジンをお読み下さい!

 週に3回ほどメールマガジンで国会報告をしています。現在の登録者は1850人。目指すは3000人!
 メールマガジンは、私のホームページから簡単にご登録できます。  ホームページ http://www.yamanoi.net

山井のメールマガジンが夕刊フジで紹介されました!

(写真)

メルマガを1冊の本にして出版した山井が、インターネット時代の先駆者的政治家として紹介されました。

夕刊フジ
2001年8月18日


安全保障常任委員長 玉置一弥 衆議院議員
安全保障を再考する 〜テロ事件によせて〜
 9月の米国におけるテロ事件以来、世界中が大きく変化し、経済も同時不況のように各国で大幅に低下しています。
 戦争の概念も国と国、軍隊と軍隊が戦う武力衝突だけでなく、テロ集団が航空機・船舶・車両を武器として利用したり、細菌兵器がばらまかれたり、様相が一変しています。
 わが国も現状を重視し、国際協調と日米の同盟関係の中での責任をどう果たすか、真剣に考えなければなりません。
 また、冷静に対応できるようにするには、平常時に緊急事態のことを予測した法整備と国民の合意形成が大切なのです。 
   衆議院議員 玉置 一弥


シ リ ー ズ 
「やまのい和則と語る会」&「福祉学習会」

 毎月、シリーズで各地域を回っている「語る会&福祉学習会」。「やまのい和則と語る会」とは、国政報告と皆さんの意見を聞く会で、臨時国会の最新報告。前半は山井が話し、後半は、参加者の方々と意見交換します。地域の皆さんのお声をお聞きすることは、私にとって非常に勉強になります。お気軽にご参加下さい。

<日時> 11月18日(日)←詳しくはこちらへ
やまのい和則と語る会

午後3時30分〜5時30分 

<場所> 
城南勤労者福祉会館 2F視聴覚教室

<日時> 12月2日(日) ←詳しくはこちらへ

  1. 午後1時00分〜2時30分
     やまのい和則と語る会

  2. 午後3時00分〜4時30分
     福祉学習会 

     〜介護保険の現状と課題〜
    ケアマネ−ジャーやホームヘルパーの介護報酬見直しなど、最新情報を山井が報告し、皆さんと意見交換します。

 <場所> とうちく(北部住民センター)2F和室 
京田辺市大住内山1-1 TEL 0774-63-7955


 山井さんを応援するネットワーク
「やまのいネット」掲示板

10月23日〜24日 国会ツアー

ボランティア リレーメッセージ 2

秋の青空をバックにそびえる国会議事堂を目指して!!
〜10/23・24 国会見学ツアーに参加して〜

 各政党の大きく高い建物が、幾つも連なっている。私の思っていた永田町のイメージとは違い、あまりにも広く大きく高かった。

 山井さんの紹介で国会内で、鳩山代表、菅幹事長にもお会いでき、経験のない感激で汗ばむ手が恥ずかしい!!

 緊張した心で国会内の案内、唯々「ホォー、ホォー」ばかり。赤いジュータンが車椅子と共に深く印象に残っている。

 山井さんの国会でのお仕事は、常々の忍耐、努力、勤勉以外の何物でも無いと信じます。

 私は76才。身障者と突発的神経内臓病で、今回、国会までの車椅子の旅は、20年ぶりに大きな冒険でした。

 一人でも多くの人で和に輪を作り、山井さんへの応援をし続けて行きたいと思います。

 2日間車椅子介助をして頂いた皆様、本当に有難うございました。

            高見 由恵(宇治市在住) 


鳩山由紀夫代表を囲んでの記念写真

国会議事堂の前で
いちたすいちは 2!


お気軽に どうぞ!

なお国会見学は、お一人でも大歓迎ですので、東京にお越しの際は、お気軽に国会事務所にお電話ください(ただし平日のみ)。


ボランティアのお願い

この「やまのいニュース」(毎月1回発行)をご近所の家のポストに配っていただけませんか?
 何軒でも結構ですので、お手伝頂ければ本当に助かります。

「やまのいニュース」の封入をお手伝いください。

 毎月1日に、やまのい事務所で作業を行なう予定です。

ミニ集会を開いていただけませんか?

 やまのいが皆さまのお宅や集会所にお伺いします。介護でお困りのこと、地域でお困りのことなど、ひざを交えて語り合いましょう。3〜4人でも喜んでお伺いします。


編集後記
■10月号に多くのご意見を頂き本当に有難うございました。早速、皆様のご意見をいかして、今月号を作成しています。   (須永英一)
■あっという間の一ヶ月でした。先月のニュース発送作業にボランティアに来て頂いた皆様には、お世話になり、有難うございました。秋の深まりを感じる日々。ご自愛くださいませ。    (宮地俊之)
■先日の国会ツアーでは多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました。引き続きこのニュースで色々な企画をご案内して参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。        (伊藤由美)
■「秘書の本当の役割って何なんだろう?」これは簡単そうで実は奥深いものだと感じています。皆様はどう思われるでしょうか?ご意見を頂けると、とても嬉しいです。           (伊藤伸)
■10月より見習いとしてお世話になっております。吸収しなければならない事が山のようにありますが、頑張っていきたいと思います。ご指導よろしくお願い申し上げます。        (吉田沙耶香)


月刊目次 次へ  政治 福祉 グループホーム トップ