イラスト・地球を抱いたやまのい和則 ホームページへ戻る
ホーム

 
衆議院議員 やまのい和則
サイト




グループホーム



やまのい和則の国会活動(2000年6月26日〜)  


 
主張(高齢者福祉)
活動報告(メルマガ)
やまのいプロフィール  著書紹介
やまのい株を買おう(カンパ)
ボランティア募集
講演会(お勧め講演会も含む)
国会レポート 66号 67号 68号  83号
CATS(趣味)
国会質問議事録(1期目)
民主党活動
現場視察(現場から意見を聴く)
写真で報告(地元での活動を)
マスコミ
国会関連資料
リンク集 
政策秘書から
やまのいの国会活動を支えながら見聞きする疑問やその時々の解説を書いています。

_


やまのいくらぶ

やまのい和則の原点 高齢者福祉

(高齢者福祉研究者としての活動 1989〜2000.6.25


過去の更新情報
高齢者福祉サービス
導入までの介護保険
ごちゃまぜ
活動報告
リンク
古い記事、変わらぬ志で活動しています。
子どもたちと交流・支えあい
1989年京都新聞 入選論文
体験ルポ・世界の高齢者福祉
天声人語
1991年10月1日朝日新聞

やまのいの原点 高齢者福祉 サービスにはどんなものがあるか?

高齢者の福祉サービスにどんなものがあるか、どうやって利用するかということを、体験を通じて述べていきます(2000年以前のデータ・基本)。

■福祉サービス利用ガイド
高齢者の福祉サービスについて
福祉サービス、どこで教えてもらえる?(97/6/21)
■在宅サービス


24時間ホームヘルプとは!
上京デイサービスルポ
宅老所「よりあい」
小学校の空き教室が福祉施設に!?(98/07/22)
■施設サービス




寝たきりオムツ体験日記−前編
寝たきりオムツ体験日記−後編
「生活」って何だ?
老人保健施設「ぬくもりの里」
グループホーム「ことぶき園」訪問記

やまのいの原点 高齢者福祉 介護保険導入にむけて クリックして介護保険のページへ

介護保険が導入されました。介護保険の説明と問題点。あわせてドイツの先行例なども解説しています。

2000年4月1日導入・介護保険・要介護認定〜親の介護は安心か〜

介護認定はじまる   99/11/27



痴呆症の母親と同居の場合(介護保険のしくみ)
痴呆の母を引き取る。老人ホームを利用したい場合(施設)
介護疲れで共倒れ寸前の老夫婦の場合(巡回型)
介護保険の意義と問題点
まとめ
要介護認定の実際 〜こんな人はこんなサービスが受けられる〜



要支援  〜要介護状態になる恐れがあるお年寄り〜 
要介護1 〜生活の一部に介護の必要があるお年寄り〜
要介護2 〜中程度の介護を要するお年寄り〜
要介護3 〜重度の介護を要するお年寄り〜
要介護4 〜最重度の介護を要するお年寄り〜
要介護5 〜過酷な介護を要するお年寄り〜
2000年4月1日導入・介護保険〜親の介護は安心か〜
●わかりにくい介護保険制度をQ&Aで、わかりやすく説明。







Q1 介護保険は、なぜ必要か?
Q2 介護保険のねらいは?
Q3 介護保険は全て保険料でまかなわれるのか?
Q4 保険による介護サービスは何歳から利用できるのか?
Q5 介護保険でどんなサービスが利用できるか?
Q6 サービスを受けたときの自己負担は?
Q7 どうしたらサービスが受けられるか?
申請訪問調査要介護認定介護サービス計画
要介護認定の区分と利用できるサービスの目安
●山井和則・介護保険14の問題点


















1 介護保険で自己負担(利用料)が大幅にアップするケース
2 軽く認定され、今まで受けていたサービスは?
3 「介護保険難民」をなくすには
4 保険料が高すぎる市町村 
5 痴呆性高齢者向けグループホームが全く足りない
6 2000年4月までに、サービス整備は間に合うか?
7 市町村にはどんな格差が出るか?
8 保険料が安くて良いサービスの町ができるか?
9 自分の住んでいる町がサービス不足、隣町を利用できる?
10 福祉に熱心な町長さんの悩み
11 老人ホームを選べる時代には、どんな対策が必要か?
12 介護保険は景気の足を引っ張らないか?
13 介護保険とシルバービジネス
14 満足なサービスを受けるため、私たちができることは?
a 介護保険事業計画に注文をつける
b しっかり勉強する
c 「保険料が高くなっても良いサービスを!」と声をあげる
〜親の介護は安心か〜
連載・介護保険でこう変わる
第1回 医療保険の介護版(97/08/10)
第2回 どんなサービスが受けられるのか(97/09/29)
第3回 在宅にするか老人ホームにするか(97/11/01)
第4回 これこそ”目玉サービス”(97/11/27)
第5回 保険の落とし穴(97/12/20)
介護する人の人権は誰が守る?
ドイツの公的介護保険(97/01/23)
ドイツ介護保険の導入以後(97/09/01)

やまのいの原点 高齢者福祉 ごちゃまぜ項目 介護サービス 介護保険以外の事柄 クリックしてごちゃまぜページへ いろいろな話題を提供します。
●現代福祉の基礎(?)知識
福祉用語集(98/11/23)
少しは見やすい?フレーム版福祉用語集(98/7/22)
●福祉をめぐる話題





ごちゃまぜ記録 やまのい和則関係した記事など
やまのい和則の想い・随筆
福祉に関する やまのい和則のレポート
介護の男女意識の差
スウェーデン過疎地の独居老人(98/3/8)
女性の子育て負担が高齢化の原因?(98/6/10)

やまのいの原点・高齢者福祉 活動報告 普段の活動の紹介の他、やまのい和則のプロフィール、著書の紹介をしています。
■活動状況




やまのい和則のメールマガジン2001年まで
2002年から随時更新
グループホームのメールマガジン 随時更新
過去の活動記録と活動予定(98/11/23)
エッセイ「やまのいウォッチング3」(97/12/8)
■やまのいニュース
1997/5/6
1997/6/22

福祉に関するリンク クリックしてりんくへ

福祉・ボランティア・スウェーデン関連のリンク集。

__


当選までの政治活動(1995年9月15日〜2000年6月25日)

過去の更新情報
■2000年6月までの政治活動レポート
写真で見る当選までの5年間
まんが やまのい和則
■当選までの軌跡 1995年〜2000年
1995年猪年 国立大学講師 論壇 政治活動開始 リーフレットNo.1 No.2
1996年ね年
講演会 民主党入党 初選挙 選挙チラシNo.1 No.2 No.3 惜敗率74%で 再起を誓うNo.1 No.2
1997年丑年
選挙区内を走る! 講演会 ぞうきん通信No.1 No.2 No.3 ぞうきん通信No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 ミニ集会 サンプロ
1998年寅年 小選挙区から比例区に TV出演 NHK TBS 参議院選挙
1999年卯年 介護保険制度に備え東奔西走 2冊の著書出版
2000年辰年
やまのいニュース新年号No.1 No.2 No.3 No.6 No.7 リーフレットNo.1 No.2

___


痴ほうケアの切り札!

グループホーム ホームページ

呆けても普通に生きられる


ホーム
グループホームとは?
更新情報
お知らせ 
メールマガジン登録
バックナンバー
HP開設にあたって
体験ルポスウェーデンと日本
やまのい和則の紹介
リンク
掲示板(活発です!)

 

イラスト・地球を抱いたやまのい和則 ホームページへ戻る

グループホーム