グループホームトップへ
グループホームめるまがバックナンバー目次へ
イラスト・地球を抱いたやまのい和則 クリックしてホームページへ

グループホームめるまが配信は 登録 解除 バックホーム

ビデオ発売 & 講演会お知らせ

第72号(2002/09/25)

  グループホームメールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
   今は9月25日(水)晩の10時半。
  東京から新幹線で京都に日帰りするの車中です。
  ご無沙汰して本当に申し訳ありません。

  簡単にグループホームについて最近思うことを書きます。
  質の悪いグループホームと質の良いグループホームの
  二極分化が進んでいると言われます。

  たとえば、悪い例としては、
 ・グループホームに入居してもらってから
  月々の利用料を値上げするケース、

 ・夜間に少し徘徊するからという理由で、
  簡単に追い出してしまうグループホーム、

 ・全く福祉がわかっていない建設会社がケアの質を考えず、
  金儲けのみを目指してグループホームを始めるケースなど。

  悲しいかな、私のもとには悪いケースの情報が多く
  寄せられます。よいケースもお教えください。

 ◆さて、痴呆性高齢者向けグループホームは、
  今年9月現在で2000ヶ所を突破しました。
  入居者数で約1万8000人。
  痴呆性高齢者は約180万人と推定されるので、
  その1%がグループホームに入居している計算です。

  グループホームについては、
  来年4月から夜勤加算がつくことが決定しました。

  これは夜勤体制をとっているグループホームの
  介護報酬に加算をするということですが、
  具体的にいくらになるかは、
  グループホームの介護報酬と共に、
  厚生労働省の社会保障審議会の介護給付費分科会の
  審議で決まります。

  秋の分科会は10月18日(金)にスタートし、
  月2回くらいのペースで議論を重ね、年内に答申を出し、
  年明けに正式決定。そして、4月から実施です。

  また、このメールマガジンで逐次、
  議論を報告したいと思います。

  今日のメールマガジンは、次に紹介を2つ行って終わります。
  これからも宜しくお願い申し上げます。
                  やまのい和則 拝

 ■<紹介その1>
  グループホームの選び方のビデオが発売されました!
 http://www.yamanoi.net/grouphome/information/02/video.htm

  「梨元勝の上手に選ぼうグループホーム」
  グループホームとはどんなところかを、
  梨元勝さんが現場に行き、突撃レポートをします。

  梨元さんの案内役として、ふくろうが先生役につき、
  見学に行く際の注意点や、見学の際にチェックする点などが
  解説されています。

  また、身体拘束をなくす取り組みのビデオも
  同時に発売されました。

  実は、両方のビデオとも私は買っただけで、
  まだ見ていませんが、「非常によい」という評判です。

  GHビデオ申し込み・問い合わせ先
  (株)シルバーチャンネル 
  電話03-5405-1183  FAX03-5405-1184 
  価格 
  身体拘束ビデオ 1本2700円(消費税・送料別)
  GHビデオ   1本3000円(消費税・送料別)


 ■<紹介その2>
  グループホーム開設に向けて 
  講演会&シンポジウムのお知らせ
  http://www.yamanoi.net/kai/03/1006.htm

  私の同志・親友である安岡厚子さん(東京都西東京市)が
  7年来の悲願であるグループホームを開設されます。
  それを記念して下記の講演・シンポジウムが行われます。

  私は7年前に安岡さんの依頼で当時の田無市(今の西東京市)
  で、グループホームの講演を行った。

  自分で言うのも何だが、スライドを使った非常に感動的な
  講演で、参加者の反応は上々であった。

  しかし、最後にミスった。
  「"タムシ"にグループホームを!」と私が絶叫したら、

  聴衆がみんな爆笑した。なぜなら、
  「田無市」は、『タムシ』ではなく、
  『タナシシ』と読むのであった。

  なお、今回の講師の永田久美子さんは、
  グループホーム研究者、日本のエースの一人です。
  素晴らしい講演が期待できます。

 ■「サポートハウス年輪」は
  住み慣れた地域にグループホームの実現を
  目指してきました。1994年創設時からの夢が今、
  ようやく叶えられそうです。

  この間、痴ほうケアについての研究もずいぶん進みました。
  西東京市にふさわしい、ふれあいのあるグループホームを
  みんなで考えたいと思います。

  日時 10月6日(日)13:00〜17:00

  ところ 西東京市民会館 3階 第1、第2、第3会議室
      西東京市田無町4-15-11 Tel0424-63-5381

  基調講演「ぼけても素敵に暮らせる法」
  講師   永田久美子さん
     (高齢者地方介護研究家・研修センター主任研修主幹)

  シンポジウム「ワクワクドキドキ生活編」

  パネラー
  林田俊弘さん(NPO法人ミニケアホームきみさんち理事長)
  西村美智代さん(社会福祉法人サン理事長)
  吉田正浩さん(有限会社ノべライズ社社長)

  参加費500円
  事前予約は不要。当日、会場へ直接お越しください。

 ■特定非営利活動法人サポートハウス年輪
  NPO法人サポートハウス年輪は、
  《いつまでも地域で続けるために》をモットーに、
  介護・食事サービスを提供しています。

  介護保険の東京都指定。
  西東京市の委託(高齢者配食)も受け、
  利用者側にたったサービス、
  自分が受けたいサービスを提供することを
  基本理念にサービスをお届けしています。

 ・1994年 サポートハウス年輪創設 
      24時間365日の介護派遣 
      週六日の夕食配食サービス開始

 ・1998年 痴呆性老人デイホーム開設

 ・1999年 特定非営利活動(NPO)法人サポートハウス年輪設立

 ・2000年 介護保険サービス開始 
      田無市高齢者配食サービス受託

  お問い合わせ NPO法人サポートハウス年輪
  〒188-0011東京都西東京市田無町2-2-1 田中ビル1F 
  Tel 0424-66-2216 Fax 0424-64-2824 
  Mail nenrin@mine.ne.jp

  相談は 9:00〜18:00
  年中無休 土日・祝日も営業しています
  詳しくは、事務所までお問い合わせください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆やまのい和則の「痴呆ケアの切り札・グループホーム!」☆
     (2002年09月25日現在 登録数 2412)
   ご意見・ご質問・ご感想はこちら: yamanoi@yamanoi.net

前へ 目次へ 次へ